おしゃれで売れるテンプレート比較

アパレルショップにおすすめのBASEテーマ3選

アパレルショップにおすすめのBASEテーマ3選|おしゃれで売れるテンプレート比較

アパレルショップの運営者やこれから開業を考えている方に向け、BASEの有料テンプレートの中からアパレルとの相性が良いものを厳選しました。

こんにちは、ECコンサルタントの陽葵です🌻
今日はアパレルショップを運営している皆さまに、特におすすめのBASEテーマをご紹介します。
もっとおしゃれに見せたい」「商品を分かりやすく並べたい」…そんなお悩みを解決できるテーマを、厳選して3つピックアップしました✨これからBASEでショップを始めたい方も、すでに運営していてリニューアルを考えている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね😊

【はじめに】テーマ選びのポイント

BASEには多くの有料テーマ(テンプレート)がありますが、アパレルショップで成果を出すにはデザインによるブランディング」「商品やカテゴリーへの導線」「導入後のショップ運用の3点がカギになります。以下を参考に、自店に最適なテーマを見極めましょう。

デザインによるブランディング

  • ビジュアル設計: 大きなサムネイルや高解像度写真を活かし、ブランドに合ったフォントやカラーで統一感を演出。
  • 商品詳細ページ: 素材・サイズ表・返品ポリシーを整理しつつ、関連商品やスタイリング提案を取り入れてブランドの物語を強調。
  • コンテンツ拡張性: シーズンごとのルックブックやキャンペーンページを簡単に作成できるテーマを選ぶ。
  • モバイル最適化/速度: スマホで快適に閲覧できるUIと高速表示を優先し、ブランド体験の質を高める。

商品やカテゴリーへの導線

  • カテゴリーページの工夫: カテゴリーごとにビジュアルや説明文を設置し、商品理解をサポート。
  • キーワード設計: 商品説明文章にてブランド名やスタイル、素材などをキーワード化して記載し、検索性とSEO効果を高める。
  • SNS連携: Instagramやブログ記事をサイト内に組み込み、コンテンツから商品への導線を作る。
  • 安心感のある情報表示: 送料・返品条件・在庫を明確にし、購入ボタンは常に目に入る場所へ配置。

導入後のショップ運用

  • シーズン更新: 春夏・秋冬ごとにトップビジュアルやバナーを差し替え、新鮮さを維持。
  • ルックと商品の連携: ルックブックや特集ページから商品詳細へスムーズに遷移できるよう設計。
  • モバイルUX: 購入・問い合わせボタンを常時表示し、片手操作でも使いやすく。クーポンやフローティングバナーも活用。
  • リピーター施策: レビューやクーポンを組み合わせ、信頼感と再購入率を向上。

おすすめテーマ① Infini(アンフィニ)

Infiniはショップの世界観やオリジナリティを最大限に表現できるテーマです。
トップページには大きなヒーローイメージスライダーを配置し、コンセプト、ピックアップカテゴリー、ランキング、フリースペース等の機能的で洗練された多数のカスタマイズ機能を搭載しています。 「最近チェックした商品」や「残りわずか」表示、Instagramの埋め込みなどの新機能も充実しており、ブランドイメージに合わせたオリジナルのショップを簡単に構築できます。

Infini
自由なカスタマイズでショップの世界観やオリジナリティを表現
メインビジュアルスライダー
印象的なファーストビュー(メインビジュアルスライダー)
ピックアップカテゴリー
トップページに複数のカテゴリーをスライダー表示(ピックアップカテゴリー)
コンセプトエリア
柔軟にカスタマイズ可能な「コンセプトエリア」
ランキング・ピックアップ
「ランキング」や「ピックアップ」も充実
カテゴリページヘッダー
カテゴリごとに異なるヘッダー画像を表示する「カテゴリページヘッダー」
カテゴリーアイコン
メニューのカテゴリー名の横に画像アイコンを表示可能(カテゴリーアイコン)
フローティング購入ボタン
スマホ閲覧時の商品ページ下部に購入ボタンを固定表示(フローティング購入ボタン)

ピックアップ商品やランキング機能では、任意の商品を最大6件までスライド表示でき、ランキングアイコンを付ければ売れ筋が一目で分かります。また、閲覧履歴や関連商品を自動表示することで回遊性を高め、スマホでは購入ボタンが画面下に固定表示されるためコンバージョンの向上が期待できます

主な特徴

  • トップスライダー:PC・スマホ別に5枚まで設定可能。各スライドに商品ページやカテゴリ、外部URLへのリンクを設定。
  • コンセプトエリア:画像・テキスト・ボタンを自由に組み合わせ、背景のカラーやパララックス効果も設定できる。
  • ピックアップ&ランキング:最大6件をスライド表示。ランキングアイコンのON/OFF切替、バッジ表示も自由。
  • カテゴリーアイコン:カテゴリー名にアイコン画像を添えられ、最大10件まで表示。
  • 最近チェックした商品&ブログ記事:閲覧履歴を6件まで表示し、ブログAppの記事を自動取得して最大4件掲載。
  • フリースペース:HTMLを埋め込んでInstagramやYouTubeを表示できるエリア。セールやクーポン告知にも活用可能。
  • 色・フォント・レイアウト設定:背景色やリンク色、見出しのサイズなどを管理画面から自在に変更。注文ボタンのカラーも個別に設定。
  • 高度なカスタマイズ:CSSやJavaScriptの追記機能によりオリジナル機能を追加できる。

向いているショップ像

  • D2Cブランドやセレクトショップなど、ブランドの世界観を重視するショップ。
  • コレクションや特集ページを頻繁に更新し、ルックブックで魅力を伝えたいアパレル。
  • スライダーやランキング表示を活用して新作や人気商品をアピールしたい店舗。
  • InstagramやYouTubeなどSNS連携を積極的に行うマーケティング重視のショップ。

Infiniは、ブランドの独自性や世界観をしっかりと打ち出したいショップに最適なテーマです。
ストーリー性をもったデザインは、ブランドイメージを高めるだけでなく、商品の魅力をより強く伝え、継続的なファンづくりにもつながります。 ピックアップカテゴリー(トップページで複数のカテゴリーをカテゴリーごとにスライダー形式で表示する機能)やランキング機能により、大量の商品を扱うセレクトショップでも美しいレイアウトを保てる点も⭕
高解像度のイメージカットや商品写真を入れると、より一層おしゃれなショップに仕上がりますよ📸✨

おすすめテーマ② Euforia(ユーフォリア)

EuforiaはBASEのフラッグシップテーマとして、洗練された2カラムレイアウトと豊富なカスタマイズ機能を両立させたハイエンドテンプレートです。
カテゴリーページヘッダー機能により、各カテゴリに専用のキービジュアルや説明文を設置でき、ショップを訪れたユーザーが迷わず商品を見つけられます。また「◯◯から選ぶメニュー」や追加メイン/サブメニューにより、多角的なナビゲーションを実現します。

Euforia
商品の魅力を最大限に伝えることでユーザーの購買意欲を高める
メインスライダー
ドラッグ操作/スワイプ操作対応の機能的なレスポンシブスライダー(メインスライダー)
カテゴリページヘッダー
カテゴリごとに異なるヘッダー画像を表示する「カテゴリページヘッダー」
フローティングバナー
トップページの固定位置に追従する「フローティングバナー」
〇〇から選ぶメニュー
カテゴリとは別に設定可能な【価格から選ぶ】【ブランドから探す】等の自由なメニュー(〇〇から選ぶメニュー)
ランキング・ピックアップ
ランキングにも利用可能な2種類の「ピックアップ」
ピックアップカテゴリー
トップページに任意のカテゴリーを表示可能(ピックアップカテゴリー)
カテゴリーアイコン
メニューのカテゴリー名の横に画像アイコンを表示可能(カテゴリーアイコン)

トップページにはフル幅のメインスライダーと追従型のフローティングバナーを設置でき、セールやクーポン情報を常に表示。ピックアップカテゴリーやランキングは任意のカテゴリや商品を指定でき、カテゴリーアイコンを付けることで一覧性が向上。さらにフリースペースではInstagramやGoogleカレンダーを埋め込むことができ、イベント日程やスタッフスナップを簡単に紹介できます。

主な特徴

  • カテゴリーページヘッダー:最大10枚のヘッダー画像を登録し、複数のカテゴリで共用することも可能。
  • ◯◯から選ぶメニュー:価格やブランド、サイズなどショップごとに自由に項目を作成。最大22個まで表示できる。
  • 追加メニュー:メイン・サブ共に最大3件まで追加。FAQや特集ページを目立たせたいときに便利。
  • ピックアップカテゴリ:最大3カテゴリを選択し、カテゴリー毎にサムネイルと商品一覧をスライド表示。
  • フリースペース:Instagram・Googleカレンダー・YouTubeなど外部ウィジェットを埋め込める。
  • フローティングバナー:閉じた後10分経過で再表示するなど表示条件を設定できる。
  • 重要なお知らせ・最近チェックした商品・送料表示:ショップ運営に必要な情報をサイドバーやフッターに掲載。
  • ブログ最新記事&ニュース:Blog Appsと連携し新着記事を自動表示。ニュースやお知らせも最大3件まで登録。
  • カラー・フォント設定:ゴシック体または明朝体から選択し、リンク色や背景色を自由に変更。ロゴテキストにはWebフォントを利用可能。
  • HTML編集Appとの相性:HTML編集やレビュー、ラベルなどのBASE Apps全てに対応し、カスタムページの追加も可能。

向いているショップ像

  • ハイブランドやドレス系、セレクトショップなど高級感と信頼感を演出したいショップ。
  • 取り扱い商品のカテゴリーが多く、ユーザーが迷わないよう多角的なナビゲーションを提供したい事業者。
  • イベントやキャンペーンを頻繁に実施し、フローティングバナーやブログ記事で情報発信を行うショップ。
  • InstagramやYouTubeなど外部コンテンツを組み合わせてストーリー性を持たせたいブランド。

Euforiaは高機能なナビゲーションとコンテンツ表示機能を備えています。
洗練されたエディトリアルデザインはブランド価値を高めることができます。 さらにカテゴリーページヘッダーやピックアップカテゴリーといったアパレル向け機能も充実しており、多機能でありながら管理画面から直感的に操作できる点も⭕
このテーマにしかない『〇〇から選ぶメニュー』や追加メニューによる多角的な導線はユーザーの回遊性も高めることができます👍

おすすめテーマ③ Girl(ガール)

Girlは人気テーマ「Allure」の後継として高級感のあるデザインに多彩なカスタマイズ機能を追加したプレミアムスタンダードテーマです。
2種類のイメージスライダーやカテゴリメニュー・ワンポイントアイコンなどを活用して商品と世界観を引き立てます。PCとスマホそれぞれに最適な画像を設定でき、インパクトのあるファーストビューを演出します。

Girl
洗練された高級感のあるデザインに多彩なカスタマイズ機能
2つのイメージスライダー
レイアウトの異なる「2つのイメージスライダー」を設置可能
カテゴリメニュー
PCサイト上部にカテゴリのメニューを表示(カテゴリメニュー)
フローティングバナー
トップページの固定位置に追従する「フローティングバナー」
ピックアップ
ランキングとしても利用可能な「ピックアップ」
おすすめアイテム
トップページにおすすめアイテムやショップコンセプトを表示可能
Instagram
外部サービスを利用してInstagramの埋め込みが可能
はじめにお読みください(README)
注意事項や告知を伝える「はじめにお読みください(README)」ボタン

Girlはピックアップおすすめアイテムで特定の商品やコンセプトを最大4件まで紹介でき、ランキングアイコンやキャッチコピー、リンクボタンも自在に設定できます。追従型のフローティングバナーでクーポンやキャンペーンを常に表示し、イメージバナーやサイドバナーを組み合わせて回遊を促進。閲覧履歴表示やニュース/新着情報、ブログ最新記事の自動取得、Instagram埋め込みなどコンテンツ性も高く、商品画像の正方形トリミングや共通バナー設定など細かな調整が可能です。

主な特徴

  • メインビジュアル:PCとスマホそれぞれに二種類のイメージスライダーを設置でき、最大6枚まで登録可能。ドラッグやスワイプ操作に対応し、リンク先も自由に設定できる。
  • カテゴリメニュー:PCサイト上部にカテゴリーメニューを表示し、列数や行数の調整、境界線のON/OFFを設定可能。
  • ワンポイントアイコン:ハートやスターなどのアイコンをアクセントとして表示し、色やデザインをショップイメージに合わせて変更できる。
  • フローティングバナー:追従型バナーをトップページに設置し、「常に表示」や「閉じた後10分で再表示」など表示タイミングを選択できる。
  • ピックアップ・おすすめアイテム:最大4件のピックアップとおすすめアイテムを設定。ランキングアイコンやキャッチコピー、ボタンを自由に指定して訴求できる。
  • イメージバナー・サイドバナー:トップページに複数のバナーを設置でき、サイドメニューにも2枚までバナーを設定して外部・内部リンクを貼れる。
  • 最近チェックした商品・ニュース/新着情報:閲覧履歴をトップページで最大4件、商品ページでは3件自動表示。ニュース/新着情報を日付付きで3件まで掲載可能。
  • ブログ最新記事&Instagram:Blog Appsの記事を4件まで自動取得し、SnapWidgetなどを使ってInstagramを埋め込める。
  • 重要なお知らせ・送料表示:お知らせバーや送料表示をカスタマイズし、告知や送料情報を分かりやすく掲示。
  • READMEボタン・アバウト&商品ページカスタマイズ:サイドバーメニューにREADMEボタンを設置してガイドページに誘導。アバウトページには画像やショップ情報を追加でき、商品ページには共通バナーや購入ボタンの色変更、関連商品・閲覧履歴表示を追加できる。
  • カラー・メニュー設定:明るい背景と暗い背景をワンクリックで切替え。メニューのタイトルや外部リンクを自由に設定でき、商品画像を正方形に自動トリミングするオプションも用意。
  • 上級者向けオプションとオンラインマニュアル:独自CSSを追加できる上級者向け設定に加え、初心者でも分かりやすいオンラインマニュアルが充実。新機能の無料アップデートや全てのBASE Appsへの対応(一部除く)も魅力。

向いているショップ像

  • 初めて有料テーマを導入するアパレルショップやD2Cブランドで、簡単な操作で洗練されたサイトを構築したい店舗。
  • ナチュラル系やフェミニン系、カジュアル系など幅広いテイストを扱い、ブログやニュース、Instagramでコンテンツを更新するショップ。
  • カテゴリ数が多すぎず、上部メニューやサイドバナーでシンプルな回遊を実現したいブランド。
  • 写真や商品画像の縦横比がばらばらでも正方形トリミングで統一感を出し、明暗テーマの切り替えでイメージを変えたいショップ。

Girlは、高級感のあるデザインに加え、豊富なカスタマイズ機能と高速表示を兼ね備えた万能テーマです。
必要な機能がひと通り揃っていてコストパフォーマンスにも優れているため、はじめて有料テーマを導入するショップにも安心しておすすめできます👍
初心者から上級者まで、幅広いアパレルショップにフィットする柔軟さが魅力です👗✨

デザインや機能を比較

Infini・Euforia・Girlの3テーマの比較表です。

項目 Infini Euforia Girl
価格 ¥19,800 ¥19,800 ¥9,700
デザイン傾向 世界観やオリジナリティの表現に重点。大きなスライダーやコンセプトエリアでブランドイメージを訴求。 ハイエンドテーマ。エディトリアルな2カラム構成で、高級感を演出。 Allureの後継テーマ。二種類のスライダーやアイコンを活用し、明暗のテーマカラーを切り替えて雰囲気を調整できる。
商品一覧 ランキングアイコン付きのピックアップやカテゴリー別スライダー。最近チェックした商品機能あり。 カテゴリーページヘッダーや「◯◯から選ぶ」メニューで絞り込みが簡単。カテゴリーアイコンやキーワードリストで視認性が高い。 おすすめアイテムやランキング表示に対応。商品画像のトリミングや閲覧履歴表示で一覧の統一感を高められる。
商品詳細 購入ボタンを固定表示し、在庫が少ない場合にラベルを自動表示するなど購入を後押し。 サイズ表や注意書きを共通テキストとして設定でき、カラバリ・サイズ選択UIも見やすい。関連商品や最近見た商品を表示できる。 共通バナーや購入ボタンの色を設定可能。関連商品や閲覧履歴の表示にも対応。
ルックブック/特集 パララックス効果のあるコンセプトエリアやフリースペースを使ってシーズン別コレクションを制作できる。 InstagramやGoogleカレンダーの埋め込みができるフリースペースで、特集記事やイベント情報を配置。 ニュースやブログ記事の自動取得、Instagram埋め込みに対応。
ナビゲーション/回遊 トップバナー・カテゴリーメニュー・フリースペース・ランキングで回遊を促進。コンセプトボックスのボタンから特集へ誘導。 メガメニューのように項目を横断できる「◯◯から選ぶ」メニューと追加メイン/サブメニューで導線を強化。 カテゴリメニューやサイドバナーを設置可能。アイコンやフローティングバナーで回遊性を高められる。
モバイル対応/表示速度 PCとスマホで別々のスライダー画像を設定でき、指でのスワイプ操作に対応。 レスポンシブデザインに加え、トップページの追従バナーや検索バーなどモバイル専用UIが豊富。 表示速度が向上し、スマホでも快適。スライダーや追従バナーがスワイプ操作に対応。
カスタマイズ余地 セクションの順序変更、表示数の調整、フォント選択、カラー設定、カスタムCSSやスクリプトが利用できる。 カテゴリーヘッダーやピックアップカテゴリ、フリースペースなど多くのセクションを自由に組み合わせ。外部リンクやSNSアイコンも追加可能。 スライダー、バナー、閲覧履歴、ブログ記事、SNS連携など豊富な機能をON/OFFで切り替え可能。
相性の良い業種 世界観重視のブランドやD2C、ストリート・フェミニンなど幅広いテイスト。豊富なカスタムセクションで独自スタイルを表現したいショップ。 ハイブランドやセレクトショップ、ドレスラインに最適。洗練された一枚構成と多機能メニューでたくさんのSKUを整理したい事業者。 初めて有料テーマを導入するショップや、ナチュラル・フェミニン系の日常着を扱うブランドにおすすめ。
デモショップ Infini デモショップ
デザイン
Euforia デモショップ
デザイン
Girl デモショップ
デザイン
購入ページ Infiniを購入 Euforiaを購入 Girlを購入

まとめ

アパレルショップにおすすめのBASEテーマとして、Infini・Euforia・Girlの3つをご紹介しました。
世界観重視のショップにはカスタマイズ性の高いInfiniハイエンドなブランド感と多角的な導線を求めるならEuforia初めて有料テーマを導入する場合や幅広いジャンルで使いやすいテーマを探しているならGirlが最適です。

まずは各テーマのデモサイトで実際の動きを確認し、特設サイトで機能の詳細をチェックしたうえで導入を検討してみてください。





BASEテーマ一覧

その他の最新BASEテーマは下記ページをご覧ください。

テーマ活用事例

食品・アパレル・インテリア・美容など、ジャンル別に“おしゃれ”と評価されるECサイトの実例を厳選。使われているテーマも併記し、目的に合うデザインを素早く探せます。

BASE有料テーマ活用事例
この記事を書いた人
陽葵(ひまり)
陽葵(ひまり)

WEBディレクター / ECコンサルタント 普段は企業のWEBサイトやECショップの運営をサポートしていますが、オフの日は愛猫と遊んだり、カフェでゆっくり過ごすのが大好き☕🐾
お気に入りのカフェで新しいメニューを試したり、猫とゴロゴロしている時間が最高のリフレッシュになっています。
そんな日常の中で感じた「ちょっとした気づき」も、お仕事のヒントになっています😊