Design ThemesBASEデザインテーマ

ショップの売上をさらに向上させる、美しく洗練されたBASEテーマ
全てのテーマは画像・色・機能のON/OFF等の設定をするだけで誰でも簡単にカスタマイズ可能です。
各テーマごとにスクリーンショット付きの分かりやすいオンラインマニュアルをご用意しています。
各テーマごとにスクリーンショット付きの分かりやすいオンラインマニュアルをご用意しています。
テーマ導入実績10,000ショップ様 突破!
【 テーマ機能のご説明 】
BASE有料テーマには多彩なテーマ機能が搭載されています。
その中でも、名称だけでは内容がわかりにくい一部の機能についてご説明します。
テーマによって搭載されている機能は異なり、同じ名称の機能でもデザインや仕様が異なる場合があります。
機能の詳細はテーマごとの特設ページでご確認ください。
その中でも、名称だけでは内容がわかりにくい一部の機能についてご説明します。
テーマによって搭載されている機能は異なり、同じ名称の機能でもデザインや仕様が異なる場合があります。
機能の詳細はテーマごとの特設ページでご確認ください。
トップページパーツ並び替え
ピックアップやバナー等の「トップページ各パーツ」の並び順を自由に入れ替えることができる機能です。テーマによって入れ替え可能なパーツは異なります。(画像はEuforiaの場合)
ピックアップカテゴリー
「ピックアップカテゴリー」とは、トップページに任意のカテゴリーの商品を表示する機能です。テーマによってブロック形式やスライダー形式になります。(画像はDiscoveryの場合)
キーワードリスト
「キーワードリスト」とは、設定したキーワードの「検索結果ページへのリンク」を複数設置することができる機能です。カテゴリーやバナーとは異なる動線でショップユーザーに訴求することができます。(画像はEuforiaの場合)
Read Me ボタン
「Read Me ボタン」とは、『はじめにお読みください』のようなボタンを設置することができる機能です。
ブログApps等を利用したページにリンクさせてご利用ください。(画像はNaturaの場合)
上記はテーマ機能の一部となっており、各テーマごとに様々なカスタマイズ機能が搭載されています。